屋根塗装の塗り替えはいつがおすすめ?メリットや塗料についても解説!
神奈川県相模原市を拠点に活動するJAPANハウジングです。
お住まいのメンテナンスやリフォームを検討する際、ある程度目安というものが存在します。工務店やリフォーム業者などは、よく「10年経ったら屋根の塗装やメンテナンスをした方が良いですよ」なんていうケースも多いです。
今回は外壁を長持ちさせる秘訣や塗り替えが必要な時期などについて詳しくお話をしていきたいます。
屋根の塗り替え時期はいつ?
では、実際に「屋根の塗り替え時期」というものはいつ頃を目安に進めていけば良いのでしょうか。
屋根の塗り替え時期は10年が目安
冒頭でも少しありましたが、外壁や屋根の塗り替え時期は目安として10年になります。もちろん、使用している屋根材や前回の塗り替えの時期を考慮する必要はありますが、10年を目安に塗り替えを検討すると良いでしょう。
屋根は住宅の中で、最も紫外線や雨風の影響を受ける場所です。そのため外壁などの他の箇所に比べて速く劣化しがちな箇所になります。なるべく気がついた段階でメンテナンスや塗り替えを検討すると良いでしょう。
塗り替えが必要な状態は?
定期的なメンテナンスとして、10年前後を目安に塗り替えを検討すれば良いことはわかりました。他には、何か塗り替えの目安となるような症状はあるのでしょうか。
なお、自宅といえど慣れていない方が屋根に登って現状を確認するのは危険なので、症状を確認したい場合も業者を呼んで適切な確認をしてもらいましょう。
ひび割れ
ひび割れは、スレート、セメント瓦、粘土瓦などを使用している屋根で発生する傾向があり、ひどくなると雨漏りや錆びの原因になることがあります。
ひび割れが小さかったとしても、いつ雨漏りが発生するかわからないので、なるべく早い段階で業者に補修や塗装の依頼をしましょう。
色が褪せている
色褪せは、全ての屋根材で発生する傾向があり、最初の色からくすんだように変色した状態のことをいいます。
色褪せが見つかったからといって、すぐに甚大な被害を及ぼすことはあまりありませんが、劣化がはじまった症状のひとつとして認識をしておき、定期的に状況を確認しておくことが望ましいでしょう。
苔やカビがはえている
苔やカビは、粘土瓦やアスファルトシングルの屋根材で発生する傾向が多いです。また屋根材に限らず、外壁などの箇所でもみられる症状です。
苔やカビをそのまま放置してしまうと見た目を損なうだけでなく、中には悪臭をはなってしまうケースもあります。そうなってしまうと自宅だけでなく、周りにも被害が及んでしまいます。
高圧洗浄を使用することで取り除くことができますが、放置された期間が長い場合は高圧洗浄で落とせないこともあります。その場合、塗り替えが必要になることもあるので早めの対応を心がけておきましょう。
屋根塗り替えのメリット
屋根の塗り替えは、基本的には再塗装をします。ほとんどは塗装の劣化に伴ってメンテナンスの意味を持って行われますが、外観がきれいになることでリフォーム・模様替えを施したような状態にもなります。
屋根の塗り替えにおけるメリットは他にもあるのでしょうか。
屋根塗装によるメリット1.防水性のアップ
すでに雨漏りが発生してしまっている場合は除きますが、塗装を新たに塗り替えることで雨漏りのリスクを軽減することができます。
屋根塗り替えのメリット2.耐久性が高まる
屋根の劣化に関しては、最終的に葺き替えを行うしかなくなります。ただ、日々のメンテナンスや塗り替えを行うことによって良い状態に保っておくことで、葺き替えに至るまでの時間を先送りにすることができます。
屋根塗り替えのメリット3.防錆・防菌の効果が高まる
屋根の塗装をする場合は、ヤスリなどを使用して錆を落としたりと、一度今の状態をきれいにしてから行います。錆止めも使用するのできれいな状態で塗り替えることができます。
また、塗り替えによって屋根の下地もきれいにするので、苔やカビの発生を抑える効果もあります。
塗り替える際の塗料はどれにすればいい?
屋根の塗料にはどのような種類があるのでしょうか?現在は、実に実用的な塗料がたくさんあり、クリーニング効果のあるものから、遮熱性のあるものまでさまざまです。
屋根塗料の種類1.ウレタン塗料
ウレタン塗料は、塗料の中でもわりかし安価な部類に入り、タイヤのゴムなどにも使用されるくらい密着性や伸縮性が高いのが特徴です。
耐候性が低いので塗り替え時期が早い点や、近年はシリコンをはじめとした長持ちする素材が増えてきたためあまり使用されないようになってきました。
屋根塗料の種類2.シリコン
シリコンはパッキンなどにも使用され、耐熱性が高いことが特徴です。また、値段の割には耐用年数が高く、屋根塗装においては人気のある塗料です。
ただし、メーカーや種類によっては必ずしも耐用年数が高いわけではないので、事前に確認しておきましょう。
屋根塗料の種類3.フッ素塗料
フッ素塗料は耐候性に強く、艶光沢感が美しいのが特徴です。大型の建物などにも使用され耐用年数も高いです。
少し前までは、高額な塗料でしたが、近年の技術進歩によりある程度抑えて費用で実現することが可能となりました。
屋根塗料の種類4.無機塗料
無機塗料は、ガラスなどの経年劣化しにくい無機質の成分を取り入れた塗料になっており、非常に新しい部類に入ります。
耐用年数が非常に長くなるため、従来のメンテナンス費用を大幅に抑えることが期待されています。ただし、新しい塗料のために扱っていない業者も多いので、興味のある方はよく確認しておきましょう。
特殊塗料という選択肢も
遮熱性を持つものや、断熱性を持つものなど近年では様々な塗料の種類が登場しています。少しみていきます。
遮熱塗料なら遮熱効果と劣化防止が期待できます
塗り替えの際に、断熱塗料や遮熱塗料を使用することで、冷暖房のコストを抑えることができます。遮熱塗料を使用することで、夏に屋根表面から発せられる熱が室内に伝わりにくくなるので室温の上昇を抑えることができ、断熱塗料を使用することで、冬に室内から屋根表面に逃げる熱を抑えることができます。コストは少しかかってしまうかもしれませんが、遮熱性・断熱性の塗料を使用することで、1年中快適な室温を保つことができるでしょう。
光触媒でセルフクリーニングも
光触媒の最大の特徴は、セルフクリーニング効果があることです。
光触媒塗料を塗った外壁は、二酸化チタンという物質が塗膜表面を覆う状態になり、この二酸化チタンは紫外線を浴びると活性酸素という物質を発生させます。
活性酸素には、空気中の大気汚染物質を分解する力があり、光触媒塗料が塗装された外壁は排気ガスなどの汚れが分解されて塗料表面に蓄積されにくい状態になります。
さらに、光触媒塗料には親水性といって、雨水などの水がくっつきやすい性質を兼ね備えています。ですので、活性酸素で分解された汚れは親水性塗膜に浮かんで、雨で洗い流されるようになります。これがセルフクリーニング塗料のメカニズムです。
JAPANハウジングの3つのこだわり
1.塗装の細かな確認
塗装が終わったら施工終了ではありません。養生をかけていても換気扇や窓のサッシなど施工しないところに汚れがあった際は、きれいに落とします。
また、施工箇所には付箋をつけて、塗り残しがないかを確認する「タッチアップ」を必ず行います。
2.自社施工だからできる低価格
足場の組み立てから施工完了まで一貫して自社で行うことにより、無駄なコストを出さないよう心がけています。
いつでも適正価格でお客様へご提案しています。
3.職人の高い技術力と丁寧な対応
弊社の職人は「塗装に一切妥協を許さない」という想いを持つ職人が多く在籍しており、
些細なことでも気づき対応できるよう教育をしています。心遣いも忘れずに私たちは真摯にお客様と向き合います。
お困りのことはお気軽にご連絡ください
担当者より2営業日以内にご連絡させていただきます。
またお電話でのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
TEL:042-707-9252 営業時間:9:00~17:00(土日も対応可能)