遮熱塗装専門の外壁・屋根塗装会社
JAPANハウジング

会社直通

042-707-9252

〒252-0211神奈川県相模原市中央区宮下本町1-1-21

外壁を長持ちさせるための秘訣をご紹介!

 

外気や雨風からご自宅を守ってくれる「外壁」ですが、どうしても寿命があります。

よく、「外壁は定期的にメンテナンスを行った方が良いですよ」などともいわれますが、そもそも外壁を長く上手に使える方法はないのでしょうか?

今回は、外壁材の耐用年数などを踏まえて、長持ちのポイントを紹介していきます。

 

外壁材ごとの耐用年数


まずは、外壁材ごとの耐用年数と相場を見ておきましょう。

 

【外壁材の種類メンテナンス周期の目安】

  • ・窯業系サイディング:7~8年程
  • ・金属系サイディング;10~15年程
  • ・木質系サイディング:約10年
  • ・樹脂系サイディング:10~20年程
  • ・モルタル:8~10年程
  • ・ALCボード:10~15年程
  • ・タイル約:20年

※上記はあくまで「目安」となります。お住まいの環境や各外壁材製品などによっては上記メンテナンス周期と異なることもあるためご注意下さい。

 

特段メンテナンスをせずに、最も長く持つのはタイルです。タイルは経年劣化や変質が起こりにくく、メンテナンスの手間があまりかからない外壁材とされています。タイルの次に長持ちするのは、樹脂系サイディングとなりました。

 

しかし、メンテナンスをしたうえで、どのぐらいの耐久性を保持できるかは、メンテナンスの頻度や内容、お住まいの環境等の要因も大きく影響するため、残念ながら外壁材の種類だけで判断できるものではありません。

 

家の外壁を少しでも長持ちさせたいと考えている場合は、先ほどお伝えした外壁材別のメンテナンス周期の目安や各外壁材製品の耐久性等を踏まえて外壁材を選ぶとともに、定期的なメンテナンスをすることを考えるべきですね。

外壁素材の寿命を延ばすためにできる対策 1.極力DIYは避ける

外壁塗装は国家資格が存在するくらい技術が必要な工事です。インターネットの情報だけでDIYをしてしまうと、雨漏りが発生したり塗装が1年で剥がれたりといったトラブルを引き起こしてしまう恐れもあります。全てがNGとはいえませんが、むやみやたらに外壁リフォームをDIYで行わない方が良いでしょう。

 

外壁素材の寿命を延ばすためにできる対策 2.極力耐用年数が長い素材を選ぶ

外壁の寿命を延ばすためには、耐用年数が長い素材を選ぶことがそもそも前提となります。先ほどご紹介したように、ある程度高価であってもタイルや樹脂系サイディングを選ぶとメンテナンス頻度は少なくて済みます。

また、これらの素材は適切な業者によって工事してもらった場合長持ちしますが、未熟な業者に依頼したり、先ほどお伝えしたようにむやみにDIYを行ってしまうと、反対に耐用年数が短くなってしまうこともあるため注意しましょう。

 

適切なタイミングでのメンテナンスで長持ちさせることも可能です

 

適切なタイミングでの外壁塗装とは、具体的にはどの程度の間隔で行うべきなのでしょうか?

先ほどお伝えしたように、塗料の種類にもよりますが7~15年位の間が空いたら検討すると良いといわれています。お住まいの立地や天候などによっても外壁の痛み具合は異なります。ここでは、外壁塗装をするタイミングの事例を見ていきましょう。

 

外壁塗装が必要となる事例

・ひび割れ
ヘアークラックと呼ばれる細い、小さなひびであれば大した問題ではありません、しかし大きなひびは家の内部構造にまで影響を与える事があります。経年劣化だけではなく、大きな揺れなどでひびが発生する場合もあります。地震が発生した場合は家の外壁をチェックしてみると良いでしょう。

 

・色あせやくすみが生じている
外壁は、紫外線を浴びていると色あせやくすみが発生してしまいます。特に長期間となるとそれなりに色あせも広がるでしょう。外壁があまり色あせていると全体的にお住まいの見栄えがわるくなってしまいますね。

 

・塗装のめくれや剥がれ
塗装が剥がれてしまうと、剥がれた箇所から水分が浸透していき、剥がれをどんどん大きくしていってしまう恐れがあります。剥がれが小さければ、部分的な補修で対応可能な場合もあります。

 

・カビやコケが発生している
カビやコケの発生が外壁の表面だけであれば、中性洗剤や家庭用高圧洗浄機などを用いることで、掃除をすることもできます。衛生的にもあまり良いものではありませんので、早めの対応を心がけましょう。

 

・汚れや錆び
汚れや錆びもお住まいの見た目を悪くしてしまいます。
錆びがひどい場合は再塗装よりも張替が推奨される場合もあります。

 

・部分的に腐食してしまっている
外壁が腐食している場合は要注意です。内部まで広がってしまうと、甚大な被害を及ぼす恐れもあります。なるべく早い段階で腐食の被害が内部構造にまで及ぶ前に再塗装をしましょう。

 

・塗装箇所が膨れている
壁と塗装の間に水分が入り込んでしまい、気化する際に膨張したり、弾性塗料の使用によって膨らんでしまうことがあります。放置していると膨らんだ部分が剥がれおちてしまうので、膨らんだ部分は削り再塗装を行う必要があります。サッシ部分や壁のひびなどから水が浸透してしまうことがきっかけになる場合が多いです。

 

・チョーキング現象
壁の表面が粉っぽくなってしまうことがあります。外壁の防水効果が劣化してきた時に起こるチョーキング現象といいます。外壁以外でも、屋根などに発生することがあります。そのまま放置しておくと家の内部構造に水が浸水し、お住まいの劣化原因となるので、早めの対応が必要です。

遮熱塗料での外壁塗り替えで長持ち効果が期待できます

 

JAPANハウジングでは遮熱シリコン塗料という塗料をおすすめしています。遮熱というだけあって室内温度を上げない効果など夏場に効果を発揮する塗料ではあります、実は外壁を長持ちさせる効果もあります。

 

外壁が劣化していく原因のひとつに紫外線があります。紫外線を浴びている外壁(塗料)でラジカル因子というのが発生してしまうと、外壁塗料の塗膜を傷めてしまいます。そのラジカル因子が発生しにくい成分が含まれているため、遮熱シリコン塗料を塗ると紫外線による劣化を抑えられることができ、長持ちさせることができるとされています。

遮熱塗料「シリコンREVO1000」3つの性能

 

・高耐候性:シリコン成分が豊富で劣化しにくいため長期にわたって家を守ります。

・低汚染性:塗膜表面が強靭で汚れの原因の砂や埃などが付着しにくく突き刺さりにくいため汚れにくくなります。

・遮熱性:近赤外線を反射し塗膜の表面温度の上昇を抑えます。

 

シリコンREVO1000は、性能と価格のバランスがいい遮熱塗料です。長期にわたって家を守る高耐候性、塗りたての美しさを維持する低汚染性、室内温度の上昇を抑え、生活環境を快適にする遮熱性を兼ね備えた住まいのメンテナンスに最適な塗料です。

 

▼その他情報はこちらでも解説しています。
https://japan-housing.info/season/

 

JAPANハウジングの3つのこだわり

1.塗装の細かな確認

塗装が終わったら施工終了ではありません。養生をかけていても換気扇や窓のサッシなど施工しないところに汚れがあった際は、綺麗に落とします。

また、施工箇所には付箋をつけて、塗り残しがないかを確認する「タッチアップ」を必ず行います。

2.自社施工だからできる低価格

足場の組み立てから施工完了まで一貫して自社で行うことにより、無駄なコストを出さないよう心がけています。

いつでも適正価格でお客様へご提案しています。

3.職人の高い技術力と丁寧な対応

弊社には「塗装に一切妥協を許さない」という想いを持つ職人が多く在籍しており、

些細なことでも気づき対応できるよう教育をしています。心遣いも忘れずに私たちは真摯にお客様と向き合います。

お困りのことはお気軽にご連絡ください

担当者より2営業日以内にご連絡させていただきます。

またお電話でのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

TEL:042-707-9252 営業時間:9:00~17:00(土日も対応可能)

▼問い合わせ